【受付終了】ワッハ上方 上方演芸講習会 発見!桂家残月資料(令和5年3月4日)
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)では、上方演芸の歴史や魅力をより多くの皆さまに学んでいただくため、収蔵資料を活用した展示事業、プロの演芸人や有識者を講師にお招きしてワークショップや講習会を開催しています。
令和5年3月4日は、有識者をお招きして、桂家残月についての講習会を開催しますのでお知らせします。皆さまのご参加をお待ちしています。
〇開催内容
桂家残月は、大正後期、講談革新の旗手となり、新作講談を多数作りました。
この時代は、「吉本興行部」(現 吉本興業(株))が上方の寄席のほぼ全てを傘下に置いた時期にあたり、吉本興行部の中で重要なはたらきをしていた時代です。
その桂家残月の多数の台本・アルバム・出勤帳が、上方演芸資料館で見つかりましたので、その資料について解説します。
講師:荻田 清 さん
【講師プロフィール】
・上方芸能史家(梅花女子大学名誉教授)
・大阪府立上方演芸資料館運営懇話会資料整理・活用部会 部会長
【開催日時】
3月4日(土曜日)
14時から15時30分
【場 所】大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方) ※入館無料
【定 員】25名 (先着順)
【申込方法】電話又はメールにて、事前にお申込みください。
[メールの場合]①氏名 ②電話番号(連絡先) ③3月4日講習会 ④希望時間 ⑤HPをみた と明記のうえ、bunka-g11@sbox.pref.osaka.lg.jp までお送りください。
[電話の場合]①氏名 ②電話番号(連絡先) をお伝えください。
[インターネットの場合]下記URLより、申込フォームに必須事項を記載してください。
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2023020021
【申込・お問合せ先】
大阪府立上方演芸資料館 (休館日:毎週月曜日 祝日の場合は翌平日が休館日)
電話:06-6631-0884 (10時から18時)