【参加受付中】「講談」ワークショップ ~はじめての講談~(令和7年9月6日(土曜日))
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)では、上方演芸の魅力をより多くの皆さまに楽しみながら知っていただくため、ワッハ上方 体験型ワークショップを開催しています。令和7年9月6日(土曜日)の開催内容が決定しましたのでお知らせします。皆さまのご参加をお待ちしています。
〇開催内容
「はじめての講談」をテーマに、講談の体験と実演をお聴きいただけます。
講談が初めての方、実際に聴いたことがない方も是非、お気軽にご参加ください!
講師:旭堂南鱗 さん
【講師プロフィール】
なみはや講談協会名誉会長
昭和51年 三代目旭堂南陵に入門し南幸と名乗る。その後まもなく南光と改名
昭和63年 真打に昇進し、南鱗を襲名
令和4年 篤志面接委員としての功績を認められ、藍綬褒章受章
相撲ファンで、相撲ネタが得意
三代目南陵師匠のネタで最も好きなのは「善悪二筋道」
【開催日時】9月6日(土曜日)
(1回目)13時30分から14時
(2回目)14時30分から15時
※ 各回約30分を予定
【場 所】大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)
【場 所】大阪市中央区難波千日前12-7 YES・NAMBAビル7階 ※入館無料
【定 員】各回とも30名 (先着順)
【申込方法】電話又はメール、大阪府行政オンラインシステムにて、事前にお申込みください。
[電話]①氏名 ②電話番号(連絡先) をお伝えください。
[メール]①氏名 ②電話番号(連絡先) ③9月6日のワークショップ ④希望時間 ⑤HPをみた と明記のうえ、bunka-g11@sbox.pref.osaka.lg.jp までお送りください。
[大阪府行政オンラインシステム]下記URLより、申込フォームに必須事項を記載してください。
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/52fe0946-095a-497c-be14-6c09681e8c7d/start
【お問合せ先】
大阪府立上方演芸資料館 (休館日:毎週月曜日 祝日の場合は翌平日が休館日)
電話:06-6631-0884 (10時から18時)